桜満開、コロナウィルスの脅威もつのる

田町の桜も満開になりました。

曇り空が残念です。満開ですがまだ散り始めてはいない状態。明日は寒いようなのでこの状態が続くでしょうか、雨と風が強い予報なので、花散しの雨になってしまうでしょうか。
明日から新年度です。

コロナウィルスの感染拡大が続いている中、戦々恐々と都内への通勤を続けています。この月末は経理としては流石に休めません。電車や駅はそれなりに人は行き交いますが、朝早いせいもあって混雑という感じはしません。でも明日から新年度。新入社員も動き出しますよね。そういう当社も明日は2名の新入社員を迎えて(例年、北海道採用の新人も一緒に研修なのですが、今年はこちらでの研修は取りやめました)10日間程の新人研修です。

母の薬があと10日程になり、昨日かかりつけのクリニックに電話して、こういう状況なので本人を連れて行かないで薬を処方してもらえないか相談しました。今回に限り1ヶ月分ですが、電話での受け付け、家族の引き取りで処方してもらえることになりました。帰りに寄ってみてびっくり。いつもは15~20人程が座っている待合室に一人も患者さんはいませんでした。やはり皆さん、病院での感染の危険性を懸念しているのでしょうね。
電話で受け付けてもらっているので、すぐに会計。処方箋も隣の薬局にすでに回してあるというので薬局に行くと準備されていました。待たされるかと心配でしたが、10分足らずで済みました。医療現場でのコロナの影響を実感しました。こうして危機感をつのらせる人も多い中、若い世代で「自分は大丈夫」と自粛を無視する行動をとる人たちが一部いることが、今は心配です。


猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000