季節を感じる食べ物
この季節、いろいろと初物を食べるのが楽しみ。今日は、叔母が注文してくれた空豆が届きました。といっても、別に贈答ではなく、うちでお支払いするのですが、ご自分で取り寄せるついでに、うちの分も頼んでくれたのです。母が元気な時は、自分で買いに行っていた八百屋さん(農家兼植木屋やさん)が届けてくれました。
早速母が鞘を向いて塩ゆでしてくれました。今年の初物。美味しくいただきました。奥のタッパは、昨日庭で取った蕗をこれも母が煮てくれたもの。前回よりも量は少なかったけれど、ご飯の副菜に最適です。
昨日は、静岡の友人から、新茶が届きました。いつもは6月に共通の友人のお墓参りに行き、その時にお土産として持ってきてくれるのですが、今年は東京がまだ緊急事態宣言を解除できずにいるので6月のお墓参りは行けそうもありません。そこで送ってきてくれたのです。在宅で、飲食を家で取ることでお茶や紅茶の消費が多くなっているので何よりのプレゼントです。また、外に出ないことで季節を感じる機会が少なくなっている中、新茶という季節感を届けてくれたことにも感謝。こんな苦しい状況のなか、周りの人の好意がほんとうにありがたいと感じます。私もその輪を広げていけたら、と思います。
0コメント