華やかな花と小さな可憐な花
いつもは5月上旬にホームセンターでゴーヤの苗を買って植え、夏には大量のゴーヤを収穫するのですが、今年は足がないので苗を入手できず、ゴーヤは断念しました。
例年ではこの場所にゴーヤを植えます。棚やネットがみえますよね。ですから、この生茂っているアルストロメリヤやゼラニウムなどはすべて蕾の前に撤去しています。今年はゴーヤを植えないためにそのままにしていたらお花畑になりました。
アルストロメリヤは花長が長いので切り花に最適。今日も沢山咲いているなかから数本を切って仏壇にお供えしました。
森田さんのブログでかわいいお花が紹介されていたのですが、今朝、新聞を取りに行こうと足元を見ると、同じ花があるではありませんか。姫檜扇という名前だそうです。周りの葉はこの花の葉ではありません。たくさん茂る葉の中から、ひょっこり顔を出した可愛い姫檜扇です。
今日は、NTT東日本の方が、フレッツ光回線の工事に来てくれました。自宅のネット環境を少しでも改善させようという狙い。1時間半くらいの作業で、とりあえずネットが使える環境にしてたもらいました。自分のPCはインターネット接続までしてもらいました。会社の回線につなげるには、明日システム担当とやり取りしながら行う予定です。少しでもレスポンスが良くなるといいのですが。
0コメント