母の作品

梅雨入りして毎日蒸し暑い日々です。これからのテレワークも、いつどれくらいエアコンを使うか、思案のしどころ。今日はなんとか我慢できました。

母は庭仕事が好きなのですが、この時期はなんとか家の中にいてもらおうと苦心。手芸や手作業も好きなのですが、段々複雑なものは手に余るようになってきました。今できる手芸は刺子。大人しいな、と見に行くとチクチクやっています。

こちらは4作目。最初のランチョンマットは弟がもらっていきました。次のふきんは玄関の下駄箱の上にアルコール消毒液の置き場になっています。3作目のテーブルセンターは、先日空豆を持ってきてくれた伯父(母の兄)がこういう手作りのものが好きなので、差し上げました。
これは大作。大きめのテーブルクロスです。朝の葉や矢絣という伝統柄が組み合わさっています。

今日完成したのは、小さめのテーブルクロス。ランチョンマットにしてもちょうどいい大きさです。事務所でお昼を食べるときに使おうと、もらっちゃいました。こういうのが張り合いになるようですから、次の作品の材料も用意してあります。90歳目前の作品とは思えないですよね。

今日は、助成金の申請のための要件確認など、時間がかかる割に成果が目にみえない仕事が多く、7時前から17時過ぎまでパソコンの前で過ごしました。夕方買い物にも行きたかったのですが、今日も取りやめ。明日まとめて頑張りましょう。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000