日曜日の午前中

朝起きた時は晴れ間も見えていたのに、天気予報通り、お昼前から雨が降り出しました。

昨日、熊本で大きな被害が出た集中豪雨、夜中から明け方まで大量の雨が降ったために逃げ遅れてしまった人が大勢で、濁流が家や車を飲み込んでいく様子は、昨年の台風の千曲川のリプレイのようでした。そして、現在のコロナ感染拡大の影響で、避難所へ行くのをためらった人もたくさんいると思います。

「何十年に一度の」とか「今まで経験したことない」とか、ここ数年よく聞くようになりました。今まで大丈夫だったから、という認識は改めたほうがいいかもしれません。


今日は、朝から掃除機をかけて、クイックルワイパーで廊下などの拭き掃除、母がお風呂掃除をしてくれているうちに、私は洗面台の掃除。時々クリちゃんが邪魔しにきます。
その後、雨が降らないうちにと、9時過ぎにイトーヨーカドーへ買い物。母に声をかけてみたところ「行く」というので、本当に久し振りに一緒に行きました。コロナ騒動以来、墓参りや先日のクリニック以外は、本当に近場しか外へ出ていなかったので、足が弱っていないか心配でしたが、しっかりした足取りで歩いていました。この時間はあまり混雑していなかったのも幸いでした。
7月からレジ袋が有料化。今までも食品などはマイバックに入れていましたが、今日はその他に仏花と榊、お線香も買いました。お線香は紙袋に入れてくれましたが、困ったのは花と榊。マイバックの手持ちはありますが、水に濡れたものを入れたくない。結局有料のビニル袋を1枚買いました。次回花類を買うときには、事前に手持ちのビニル袋を準備しなければと思いました。

帰ってきてもまだお昼まで時間があったので、獣医さんに電話をして、クリちゃんの予防接種に行きました。昨年は7月20日に接種、もう一年近く経ちました。

今までの猫は、キャリーバッグを出すと速攻逃げていましたが、クリちゃんは鈍いのか簡単に入れることができました。が、重い。そして大声で鳴きわめくので、歩いていてちょっと恥ずかしい。獣医さんでは最初は鳴きましたおとなしくしてくれました。やっぱり7.06キロは「立派ですねえ」と呆れられてしまいました。注射は全然平気でした。

帰宅しても逃げてしまうでもなく、廊下で寛ぐクリちゃん。案外ずぶといのでしょうね。この後、ご褒美のチュールをもらって、満足しています。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000