2022.02.23 12:28長閑なクリちゃん北海道では猛吹雪で交通機関がマヒしてしまっていたり、石川県でも大雪の報道があり、この冬は本当に厳しい冬でした。南関東でも二度も雪が積もりましたが、やはりこの時期になると春が近いと感じます。庭の木々に小さな花芽が見えるようになりましたし、チューリップの芽もだんだん伸びてきて楽しみです。陽も長くなって、5時過ぎでもまだ陽が沈まずに明るくて、気...
2022.02.14 12:00春先取りのネイル昨日は予約していたネイル。ネイリストさんは今まではパルコのサロンで働いていたのですが、今月から独立して自分のサロンを開きました。初めて行く場所なので、買い物前に一応場所を確認してから、お祝いのお花を買って、早めの昼食を取ってから向かいました。
2022.02.13 10:11少しずつ春の息吹今年の冬は寒く、雪もすでに2回積もっています。今日の夜も、雨が雪に変わる予報です。こういう時は在宅勤務がありがたいですが、自宅は暖房をしてもなかなか暖まらず、昭和の一軒家は仕事むきじゃないなと思います。それでも庭には春の息吹が感じられます。
2022.02.06 13:04モノレール初乗り今日は午後からマンホール収集のため、千葉へ行きました。千葉駅からモノレールに乗りました。私が千葉駅方面によく行っていたのは高校時代まで。卒業後はもっぱら東京方面へ通学・通勤していたので、反対方向の千葉駅はあまり利用していません。ですからその後に運行されたモノレールには今まで乗ったことがありませんでした。
2022.02.03 10:40節分今日は節分。地元の子守神社では、例年は境内で、小学生の歳男歳女の子たちが裃をつけて豆まきをしたりしていたのですが、去年に続いて今年も境内の豆まきは中止になりました。昨今、恵方巻がブームになっていますが、関東ではなかった習慣。うちでは今まで一度も食べていません。節分の習慣としては、柊にいわしの頭を12個(一年の月の数。うるう年には13個)差...
2022.02.01 12:40クリちゃん見てね!昨日の夕方、突然ホットカーペットの電源が入らなくなってしまいました。この寒さ、まだしばらくは続くようなので、老人と猫が暮らす中、必需品です。5時過ぎですでに暗くなってきてましたが、ヤマダ電機まで行かなくちゃと、母を連れて(一人残しておくと、勝手にお風呂を汲んだり、クリちゃんにお菓子やチュールを与えてしまうので・・・)家を出ました。ヤマダ電...