箱根の旅(乗物編)
公共の交通機関で箱根を旅行するのにお得な切符があります。「小田急箱根フリーパス」
小田原までは新幹線を利用したので、小田原から箱根一帯、三島や御殿場もエリアで、小田急・箱根登山バス・箱根登山鉄道・芦ノ湖遊覧船などが2日間乗り降り自由、美術館や観光施設やお土産物屋さんも割引になって4,000円。
一日目、小田原からバスで箱根関所へ、箱根港から海賊船で桃源台へ、桃源台からバスで箱根湯本へ、これだけで3,400円です。関所から箱根神社とか歩いちゃったけど、もっと細かくバスに乗ったら1日で元が取れます。いちいち小銭を用意しなくて済むし、絶対お勧め。
バス以外にも色んな乗り物に乗れるので楽しいです。
箱根町港から桃源台へ、海賊船で約40分。外国人観光客がいっぱいでした。
二日目。箱根湯本から真っ赤な箱根登山鉄道に乗りました。険しい箱根の山を3度のスイッチバックをして、喘ぐように強羅まで走ります。折からの雨、沿線の紫陽花が見頃でした。
強羅から早雲山まではケーブルカー。結構短い間隔で駅に停まります。
そして、早雲山から大涌谷まではロープーウェイ。景色は抜群。足元に地獄谷の噴煙を見下ろすことができます。
日曜日が雨で、予定していたお寺巡りはできなかったけど、雨にぬれて鮮やかな紫陽花がとてもきれいでした。
0コメント