東京散歩ー山手線③ 有楽町~東京

今朝は寒いくらいの気温でしかも本降りの雨。でも、仕事が終わった午後は爽やかな風と青空で絶好の散歩日和。今日は有楽町から東京ですが、直線距離はわずかなので、ぐっ~と遠回りすることにしました。

有楽町駅から数寄屋橋をまっすぐ歩くと左手に見えるのが歌舞伎座。

更に歩くと右手にはあの築地市場。晴海通りを挟んでその対面に位置する築地本願寺。日本とは思えない景観です。石造りの壮大な建物です。

狛犬ならぬ獅子です。他にも内陣の柱に玄武・白虎・青龍・朱雀があしらわれていたり、各所の世界の動物が表現されています。現在工事中の部分が多くて全部はみられないようですが。

入口はなんとステンドグラス。まるで教会です。

内部も写真撮影OK。というか、入口で「中もお写真ご自由にお撮りください」とわざわざ言ってくれます。内陣はもう、豪華絢爛。ふんだんに金箔が使われています。

天井も格天井にシャンデリアのような照明。とにかく大きく豪華なお寺です。

またまた海(というか隅田川)に向かって歩き、右の路地を入まったところに小さな波除神社があります。桜ならぬしだれ銀杏が鳥居を囲んでいます。

境内に鎮座する雄獅子の「天井大獅子」

こちらは雌獅子の「お歯黒獅子」どちらも築地獅子祭にお神輿として担がれるそうです。

そこから信号をひとつ歩くともう勝鬨橋。隅田川の向うは月島です。

ここから入船・八丁堀を通って東京駅まで合計2時間弱。最後は少し疲れましたが、総武線快速に座れて無事帰宅です。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000