一日遅れの七草茶漬け

お正月気分も抜けつつあります。もう一週間過ぎてしまいましたね。昨日は七草がゆを食べた方も多かったのでは? 金沢の友人のブログでは、七草ではなかったですがお粥の朝食がアップされていました。我が家では祖父がお粥を好まなかったので、昔から七草がゆの習慣はありませんし、私もお粥は嫌いです。

ですが今年は、7日ではなく今朝ですが、七草茶漬けにしてみました。お正月の残りの松前漬けと一緒に朝いただきました。この頃、お茶漬けや雑炊は食べられるようになりました。


昨日は、午前中美容院、午後歯医者の予定でしたが、金曜日の夜に美容院から電話があり、担当のスタイリストさんが体調不良で休んでいるので、他の人にするか他の日に変更してほしいとのこと。午後の歯医者があるので、慣れない人で時間がかかっても、と思って来週に延期してもらったので、午前中は仕事ができました。早めのお昼を食べて、田町の歯医者へ移動。無事、半年に一回の定期検査は今回で終了できました。次回は7月です。

帰りに菩提寺に寄って、お年頭を納めてきました。これでお正月の行事は完了です。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000