春の芽吹き続々と

昨日今日は冷たい雨が降っていますが、桜だけではなく、春の息吹はあちこちにありました。

桜草が慎ましやかに咲いています。手入れをしていないので背丈も低く、一株につける花の数も少ないのですが、ピンク色が鮮やかです。

植えっぱなしのフリージアも蕾をつけました。真紅の花が咲くと思います。

庭木に目を向けると、木瓜がたくさん咲いています。小ぶりの花ですが、真紅が鮮やかで目を引きます。

葉が落ちた枝から若緑の芽が出始めたドウダンツツジ、鈴蘭のような純白の花が咲き始めました。

13日からマスクの着用が個人の判断に任されるようになりました。電車やスーパーではまだまだマスク着用の人が多いようです。一方、道を歩く人は、ノーマスクの人も目立つようになりました。今日千秋楽だった大相撲大阪場所は、思ったよりマスクを外している人が多いな、と感じました。私は花粉症もあるので、外へ出る時はまだマスクを、と思っています。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000