10月秋たけなわの大原神社

秋晴れの一日、午前中は予約していたネイルへ。秋色のネイルを施してもらいましたが、写真は後日ネイリストさんにいただいてからアップします。

お昼を食べてから、実籾の大原神社へ月詣りに行きました。午後からだったからか、今月やいつもより待ち時間少なくいただくことができました。

月替わりの御朱印、10月は「りす」です。添え印が「りす」、結び印は茸や木の実、紅葉などの秋の実りが押されています。

見開きの月替わりは「杜の祭祀」色鮮やかに染まった紅葉や銀杏、そして動物や虫たちとお神輿や祭り団扇が描かれています。

小さなサイズの四季帖には「楓」染まりゆく楓の色が鮮やかです。
すべて直書きでいただきました。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000