桜からハナミズキ

今年の桜は強い風や大雨がなかった首都圏では2週間以上の楽しめました。

通勤途中の公園も、風が吹くとコロコロ花弁が転がっていましたが、今は一面桜の花びらがピンクのカーペットになっています。この後は八重桜が咲き始めました。

田町の桜もすっかり葉桜。続いて見頃になっているのは、港区の木ハナミズキです。残念ながらハナミズキは下から見上げるとあまり見栄えがしないのですが、通りには白とピンクのハナミズキがずっと並木になっています。清楚なイメージの、わたしの好きな花のひとつです。

今日のクリです。帰ってくると、二階で寝ていても降りてきますが、所謂「お出迎え」には少し遅いタイミング。「待っていたよ!」というアピールはありません。朝は早くから起こしてきますが、この時間はぐっすりです。

4名入った新入社員、3週間の研修も今日で最終日。今頃は歓迎会の最中だと思います。来週からはそれぞれ配属先で実践です。バラバラになってしまうけれど同期はこれからも特別な絆があると思います。お互いに高めあって永く勤務してもらいたいと思います。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000