クリちゃんのハーネスデビュー

昨日の土曜日は午後から買い物をしようという心づもりだったのですが、予定外に仕事が長引いてしまって、結局会社を出たのは3時。予定していたうち最小限の買い物を、駆け足でしました。

銀座の東急ハンズで、クリちゃんのリードを買いました。昔チーシカくんが使っていたようながっしりして留め具も大きなものをイメージしていたのですが、売り場の人に伺うと、そういうタイプは猫ちゃんの動きを束縛するので、今は売り場にはおいていないとのこと。一般的なものを出していただいたのですが、やはり着脱にちょっと手間がかかるタイプ。クリちゃんも嫌がるかもしれないけど、何より高齢の母が着脱方法を理解してくれるか、微妙。

ベランダで試してみたのですが、脇の下から持ってきて背中で止める金具が小さくて、私でも止めずらい。母にはちょっと無理かもしれないので、ハーネスでの外出は私が居る時のみとしました。

クリちゃんも不機嫌そう。首は割と簡単に入れさせてくれるのですが、脇から背中に両方止めるのに時間がかかるとイヤイヤモードになってしまいます。

昨日の買い物、銀座の後はお茶の水の「おりがみ会館」へ移動。来週、叔母たちが来てくれて、兜の折紙をまた教えてほしいということだったので、兜用の折紙を買いました。

折り方、私も忘れてしまっているので、今日の午後、説明書と首っ引きで折ってみました。以前いくつも折ったので、一度理解すればスピードもアップします。2種類、都合3組の兜が完成です。これで来週の準備は完璧!

折紙は目処がついたので、プロ野球のディゲームを横目で見ながら今日も作り置きおかず作り。

今日は定番の煮玉子と、にんじんしりしり、サツマイモのレモン煮。緑が足りないので、この後ほうれん草の胡麻和えも追加しました。母のお昼のおかずにもなります。


猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000