アマリリスが咲きました

昨日は大雨、今日は一転快晴でしたが、今週末にかけて気温も上がりそうです。私はこの季節、エアコンが入り始めたハウスダクトなのか、花粉症のような症状が出てしまいます。眼はかゆくないのですが、くしゃみと鼻水が出るので、昨日からマスク着用です。

先日、蕾がついたとご紹介したベランダのアマリリス、日曜日には蕾がこんなにふくらんできました。背の低い方はもう咲きかけています。

そして月曜日の朝、見事に開きました。夏を思わせる朱色が鮮やかです。

派手ではないのですが、白いマツバギクが咲き始めました。マツバボタンもそうですが、太陽にあたると花が開き、夕方から朝方までは花を閉じています。朝早く出かけて夕方帰ってくる私はほとんどつぼんでいる状態しか見れませんが、日曜日にはこんな満開の花が楽しめます。

これも先日花をご紹介した、鉢植えの柑橘類。まだ花も咲いていますが、小さな青い実をつけています。木自体が小さいので勿論食用にはならないと思いますが、健気に実をつけています。

昨日は歯医者に行って、先週治療してもらった虫歯をふさぐための詰め物の型取り。来週には出来上がってくるので詰めて終了です。目薬もなくなってきたので、今週はどうしても眼科にも行く時間をつくらなくてはなりません。通院週間になりそうです。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000