上州の旅 その④ ~ マンホール
今回のマンホール。
草津町は、観光大使「ゆもみちゃん」が中心に、周囲に「草津♡湯♡LOVE」の文字が。完全に観光用ですね。
一方桐生は地味目ですが、描かれているものは盛りだくさん。中央に反物と機械金属の歯車、それを囲むように市の花サルビアを配置し、市章も小さく配置されています。
今回も2つの地区のマンホールを収集できて、満足でした!
この夏、2回も旅行に行き、そのたび弟に来てもらいました。お盆も含めて、一ヶ月の内に3回も泊まってもらいました。その都度、一応お昼のパンやサラダ、日持ちのする作り置きおかず2~3品は用意するのですが、メインはスーパーでお惣菜を買ってきたり、前日の残り物をアレンジしたりしてもらいます。今回、帰ってきたら、「昨日はお母さんにお味噌汁を作ってもらって」と言っていました。えっ、いつもは私が作るんですけど・・・そうか、弟にはお母さんが作ってくれたのか!
クリちゃんも、旅行の数日前からお腹がゆるくて、獣医さんに連れて行くかどうか迷ったのですが、数日猫缶を与えずに食事を少なめにし、状態を説明して弟に託しました。幸い、当日弟から「コロコロうんちをしたよ」とLINEが来たので、猫缶も解禁にしました。そういう、細かい伝達事項がうまく伝わるのがありがたいです。
今回の旅行の前の数日、実は体調不良。食べすぎ飲みすぎだったのか、ちょっとお腹が痛いし食欲もない。クリちゃんにどうこう言えませんね。それを引きずったまま旅行に行ったので、あまりお腹が空かない。従ってお食事もいまいち美味しくいただけませんでした。旅行の前後、食事の量を減らし、お酒も少なめにしたところ、数日で元に戻りました。若いころとちがいます、暴飲暴食は禁物ですね。
0コメント