仙台の旅 その⑦ ~ ご朱印とマンホール

いつも旅の記念はご朱印、そして集めているマンホール。
先日書いたように、期待していた国宝の大崎八幡宮では書き置きしかなかったのでいただけませんでした。

二日目に行った東照宮のご朱印です。

こちらは塩竃神社。「東北鎮護」すっきりした書体です。

そしてマンホール。

仙台市のマンホール。政令指定都市なのに、きれいなマンホールが見つかりませんでした。歩いた場所が悪かったのかもしれません。一番町とかの繁華街だったら見つかったのかも。

塩竃市のマンホール。意匠は同じなのですが、こちらは「東玉川」

こちらは「石堂」と書かれています。他にも何種類か文字の違うものがありました。


昨日とうって変わって、今日は暖かくなりました。寒さは昨日で終わりとか。春が近づいてくるとともに、コロナウィルスの収束を願うばかりです。

猫のひるね~きまぐれ日記~

きまぐれ通信のブログ版

0コメント

  • 1000 / 1000