2016.09.25 05:19平安の秘仏を拝観昨日の土曜日は仕事もお昼で終わったので、恒例の神社巡りを目論んでいました。ところが午後から東京は本降りの雨。一応御徒町駅で降りたのですが、歩きまわるとずぶ濡れになってしまう気がして断念。気分を新たにして、上野の東京国立博物館で開催中の『平安の秘仏~櫟野寺の大観音とみほとけたち』展を観に行くことに。
2016.09.19 07:54お彼岸の一日今日から秋のお彼岸です。彼岸の入りが雨だと、彼岸の期間中天気が悪いといいますが、その通り今週は台風上陸も懸念されています。今日は午前中、母と菩提寺にお墓参りに行きました。幕張にひとつだけのお寺で、ほとんどの町民が檀家です。本堂も鐘楼も、なかなか立派です。
2016.09.11 05:42東京神社仏閣巡り~芝・新橋昨日はまだ暑さの残る中、勤務先近くの神社をまわることに。浜松町から徒歩5分くらい。いつも芝信金に行くときに横目で見ていた『芝大神宮』関東のお伊勢さんといわれるくらい格式の高い神社で、天照大御神と豊受大神の二柱をお祀りしています。町中にあるにもかかわらず、神殿は清浄な雰囲気で、折しも結婚式が終わったのか白無垢の花嫁さんを中心に記念写真を撮っ...
2016.09.07 12:33東京神社仏閣巡り~浅草周辺先週の土曜日、残暑厳しい中、浅草周辺の神社仏閣巡りをしました。東京メトロ三ノ輪から徒歩10分位に『千束稲荷神社』があります。倉稲魂命、つまりお稲荷さんを祀る神社で、狛犬(眷属)は当然狐です。
2016.09.04 10:51田町駅再開発~その1田町駅東口の再開発工事が本格化しています。7月末で駅前通りの商店が全て営業を停止し、シャッター通りになっていましたが、8月半ばから本格的に工事(撤去工事ですが)はじまりました。平成30年までの2年強、見守っていきたいと思います。これから毎月1回、スマホで定点観測する予定です。始まる前の営業している状態から撮っておきたかったと後悔。気をとり...
2016.09.01 12:399月になりました。もうすぐ秋です。昨日今日と台風一過の青空です。今日から9月。日中はまだ暑いですが、確実に夏終盤を感じます。日の出の時刻が遅くなり、真夏は駅まで歩くのに日傘が必要だったのが、いまではほとんど建物の影を歩けること。快晴でも空の青い色がやさしい色になったこと。青空と境界がくっきりしていた真っ白い雲が、空の色をすこ~し混ぜたような滲んだような白さになったこと。分...