2016.10.30 07:17週末はネイルと家事と日本シリーズ、日本ハムファイターズが日本一で終わってしまいましたね。私は鈴木誠也くんを応援しているので、カープ贔屓で観ていたのですが、広島は打てなかったのと、小さなミスが出てしまってそれを全体でカバーできなかったことが敗因かな。でも全体的に全て良い試合だったと思います。日本シリーズが終わると、今年の残り日数が気になってきます。昨日は仕事終...
2016.10.27 13:01信州の旅 番外編旅の記念に、ご朱印とともに収集しているのがマンホール(の写真)。各自治体毎に独自の意匠のマンホールが楽しい。市の花や木や鳥などを図案化したものが多いようです。今回の信州の旅では2つ収集しました。まずは鹿教湯温泉。「鹿が教えた湯」にちなんで、鹿が温泉に入っている図柄です。
2016.10.26 13:19信州の旅 その2二日目、鹿教湯温泉から再び千曲バスに乗り、生島足島神社前で下車。『生島足島神社』は広大な境内に大きな神泉があり、御神橋を渡った神島に、老樹に囲まれた本殿・拝殿が建てられています。東西南北にある鳥居も、本殿も御神橋も、輝くばかりの朱色です。御祭神はその名の通り、「生島大神」「足島大神」をお祀りしています。摂社・末社に諏訪神社、秋葉神社、八幡...
2016.10.25 14:04信州の旅 その1先週末、真田丸で沸く上田に行きました。着いてすぐ、目的の一つ『真田神社』へ。上田城跡公園の南側に鎮座する『真田神社』は歴代の上田城主を御祭神としている、江戸時代から続く神社です。とにかくの真田丸ブーム。ご朱印をいただくのに1時間以上待つと言われてしまいました。でも、8月・9月・10月限定のご朱印を是非ともいただきたかったので、ご朱印帳を預...
2016.10.19 13:01芝浦のスーパー閉店職場近くのスーパーが今週いっぱいで閉店します。元は酒屋さんらしい、地元のスーパーで、生鮮食料品こそほとんど扱っていませんが、季節の野菜や果物、卵や、豆腐・ハムなどの加工食品も置いています。何より、朝7時から手作りおにぎりやお惣菜を売っていて、それが安くて美味しい。お昼にはバラエティ豊かなお弁当が人気でした。五穀米のヘルシー系からがっつりス...
2016.10.18 13:20東京神社仏閣巡り~下谷蔵前秋の行楽日和。先週の土曜日は午後の神社仏閣巡りに最適な気候となりました。JR鶯谷駅から徒歩5分位、『入谷鬼子母神』があります。地口に「恐れ入谷の鬼子母神」とあるほど、江戸時代から信仰されていたと思います。立派な本堂ではありましたが、社務所も開いておらず、今はちょっと入りづらい雰囲気。
2016.10.10 07:57無為に過ごした一日今日は体育の日。もう少し良いお天気かと思いましたが、千葉は一日中曇りで、晴れ間はとうとう出ませんでした。庭も夏が終わって、秋の菊や山茶花が咲くまでお休み状態。ところが、狂い咲きのクレマチスを発見しました。一旦涼しくなってから暑さがぶり返したので間違ってしまったのでしょうか?
2016.10.09 11:56三連休のまっただ中折角よい季節の三連休、生憎のお天気です。まあ、私は昨日の土曜日、今日の日曜日共に仕事でしたが・・・昨日は今月末に信州に旅行の予定なので、仕事帰りの午後、銀座にある長野のアンテナショップでバスの時刻表や観光パンフレットを入手しました。アンテナショップでは、ガイドブックなどには載っていない、地元ならではのコアな情報があるので、旅行前に割と利用...
2016.10.06 13:22今日は厄日台風も過ぎて、秋晴れになりました!(^^)!そんな穏やかな本日、なんと私の大凶日でした。朝の通勤、秋葉原から京浜東北線に乗ったら、前に座っていた男性がスマホより一回り大きなモバイル(ゲーム?テレビ?)を落とし、私のつま先を直撃!「すみません、大丈夫ですか?」って言われたけど「大丈夫じゃありません(怒)、すごく痛かったんですけど!」それでも...
2016.10.02 02:30東京神社仏閣巡り~湯島・神田今年は雨が多くて、最近はすっきり晴れた一日がないですね。昨日も朝は雨が降って、またしても神社巡りができないかと思って出勤したのですが、幸い昼前他は雨も上がったので午後からすこし歩いてみました。御徒町駅から春日通りを歩いて10分ほどにある『湯島天神』は言わずと知れた菅原道真公がご祭神。学問の神様として受験シーズンには沢山の受験生と親御さんが...